
お子さんと一緒に料理をしてみませんか?
お手伝いを通して、食べ物への興味が深まり、五感が育まれます。
このページでは、親子で楽しめる料理のアイデアや、子どもと料理をすることで得られるさまざまなメリットをご紹介しています。
一緒にキッチンに立つことで、親子の絆が深まり、楽しい時間を共有できます。
さあ、今日から親子で料理の時間を楽しんでみましょう。
親子で楽しく作れる簡単なレシピを紹介します
1. おにぎりアート
材料:
-
ご飯
-
好きな具材(鮭フレーク、梅干し、昆布など)
-
海苔(カットして顔や形を作る)
-
野菜(きゅうり、トマトなど)
作り方:
-
ご飯を少量取り、おにぎりを握ります。
-
様々な具材や野菜を使って、顔や動物などの形を作りましょう。
-
海苔や野菜で飾りつけて、楽しいおにぎりを完成させます。
ポイント: 親子で一緒にデザインを考えたり、仕上げのパーツを切ったりするので、コミュニケーションが自然に生まれます。
2. ピザトースト
材料:
-
食パン
-
ケチャップ
-
ピザソース
-
好きなトッピング(ハム、チーズ、野菜、ソーセージなど)
作り方:
-
食パンにケチャップやピザソースを塗ります。
-
好きなトッピングを自由に乗せて、チーズをたっぷりかけます。
-
オーブントースターで焼き、チーズが溶けるまで焼きます。
ポイント: 子どもが好きなトッピングを自由に選べるので、料理を通じて自分の好みや意見を表現できます。
3. フルーツサンド
材料:
-
食パン(白または全粒粉)
-
生クリームまたはヨーグルト
-
お好きなフルーツ(いちご、バナナ、キウイ、ブルーベリーなど)
作り方:
-
食パンに生クリーム(またはヨーグルト)を塗ります。
-
好きなフルーツを切り、パンの上に並べます。
-
サンドイッチにして、食べやすい大きさにカットします。
ポイント: フルーツやクリームを選ぶことで、子どもと一緒に色々な組み合わせを試すことができ、料理の楽しさを共有できます。
4. お好み焼き
材料:
-
お好み焼きの粉
-
水
-
好きな具材(キャベツ、豚肉、エビ、天かすなど)
-
ソース、マヨネーズ
作り方:
-
お好み焼きの粉に水を加えて生地を作ります。
-
具材を生地に混ぜて、フライパンで焼きます。
-
両面をしっかり焼いて、お好みでソースやマヨネーズをかけます。
ポイント: 具材を選んだり、焼くときに一緒に動かしたりすることで、親子で協力して料理を楽しめます。
5. サンドイッチクッキー
材料:
-
市販のクッキー(または自家製クッキー)
-
チョコレートクリームやジャム
-
お好みのトッピング(カラースプレー、ナッツ、フルーツなど)
作り方:
-
クッキーにチョコレートクリームやジャムを挟みます。
-
トッピングでデコレーションを加え、見た目も楽しいサンドイッチクッキーを作ります。
ポイント: クリームやジャムを挟む作業を子どもが手伝うことで、細かい作業でも楽しさが生まれます。
これらのレシピはどれも簡単で、親子で楽しくコミュニケーションを取りながら作れるものばかりです。

まとめ
投稿者
お問い合わせ
・「るぴるぴ」でこんな特集やってほしい
・「るぴるぴ」に広告を載せたい……などなど
電話での受け付けは、平日の9:30~17:00です。
メールフォームはいつでも受け付けています。
お気軽にどうぞ!!